妊産婦の皆様へ

 

妊婦さんが歯に関心を持つ必要がある理由

 
妊娠がわかったその日から、知るべき事があります。お母さんのお口の事、生まれてくる赤ちゃんのお口のための事など。当医院では妊婦さんさんの口腔管理や生活指導などを積極的におこなっております。
 

妊産婦のむし歯治療をおすすめします。

 

 
生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌はいません。赤ちゃんのお口に入るむし歯菌の8割がお母さんから入ると言われたいます。ですから可能な限りお母さんの虫歯菌を減らす必要があるのです。お母さんの食生活とブラッシング方法を改善し、むし歯菌の温床であるむし歯を治療する事がむし歯菌を減らす事になるのです。ですから出産までに、むし歯治療をすることが大事なのです。
 

妊産婦の歯周病治療は必ず受けて下さい。

 

妊娠中はホルモンのバランスが変化するため歯周病菌に対する抵抗力が低下し、歯周炎が進行しやすくなります。歯のお手入れも食生活、生活環境の変化で妊娠をきっかけに悪化する場合も少なくありません。妊娠中は妊娠前まで悪影響を与えなかった細菌の毒素に対しても、歯肉や歯槽骨は悪影響を受けてしまいます。また、つわりがあることで歯を磨くことも苦痛になってしまい、歯を磨く機会が減りお口の中が汚れやすくなることも原因のひとつです。重度の歯周病は早産を引き起こすとも言われています。妊娠集こそ歯科医院で治療、メインテナンスを受け良い状態を維持する必要があります。

赤ちゃんからのむし歯予防

●むし歯がうつるって本当?
むし歯が感染するというのもショッキングな話ですがこれは本当です。生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌はいません。菌はお母さんや周りの大人から感染することがわかっています。ですからスプーなどの食器などの使い回しや口移しなどをできるだけしないなどの配慮も必要です。お母さんのむし歯菌を少なくすることも大事です。妊娠中にきちっとケアをしておきましょう。むし歯菌が増えると歯垢が増え、粘りも強くなるために歯みがきでも落とすのが難しくなります。これが虫歯リスクが上がった状態です。たくさんの虫歯菌がつくるプラークは家庭での歯磨きでは,完全には落としきれません。さらに歯を溶かす酸の力も強力で,いくら歯磨きをしても虫歯ができるという人はたくさん虫歯菌が口中にある可能性が高いといえるでしょう。怖いむし歯菌からこどもの歯を守るためにはお母さんやまわりの大人のむし歯菌を減らすことが大事です。また歯ブラシやスプーンの共有はやめましょう。口移しも避けたいです.そしてお母さん自身のお口のケアが、こどものむし歯の数を決めているということを忘れないでいただきたいのです。基本的には甘味の制限が一番効果的です。お母さんのむし歯菌が増えるのはあまいおやつをたくさんとることが原因です。
 
●最初の感染の時期は1才7カ月からの1年間です。
先にお話ししたとおり次々とできるしつこいタイプのむし歯菌は唾液を通じてうつり、甘いおやつを採り続けることによって急激に増殖し定着します。しかし感染は常におこるわけではなく、非常に起こりやすい時期があることがわかってきました.この時期を感染の窓と表現します。感染の窓ではっきりと検証されているのは1歳7カ月から2歳7カ月の一年間です.なぜこの時期に感染が集中するかというとちょうど乳歯の奥歯が生えそろう時期だからです。
 
●感染の窓は3回開く
実はむし歯菌の感染の窓は一つだけではないらしいということがわかってきました.フィンランドのエバ・サーダリン先生らのその後の追跡調査によれば6歳臼歯が生える頃に、再びむし歯菌 の感染はおこっており第二の感染の窓の存在が示唆されたとのお話でした。ということは,最後の12歳臼歯が生えるころに第三の感染の窓が存在する可能性もでて来ました。 すべての永久歯は生えそろう13歳ころまではむし歯菌の感染予防をこころがけなければいけません。時期別の母子感染予防のおすすめ対策を伝授しますので実行してみて下さい。この時期にむし歯菌をシャットアウトできれば残るのは力の弱い常在菌だけです。常在菌のつくるプラークなら歯ブラシで比較的簡単に落とせるので、ケアさえ怠らなければその人はいつまでもむし歯になりにくい歯を維持できることになります。